2018年07月18日

7月18日 運営委員会

本日7月18日は、16時から名古屋市内にて運営委員会を開催しました。

今回は講師として、
名古屋セントラルオフィス 社会保険労務士 武田佳久様より「ハローワークの求人」と「人事制度」「助成金」についての講義をしていただきました。

当協会の正会員・賛助会員ら16名が参加しました。

7085AFE4-8674-472C-87E5-805C751D71D8.jpeg

第一部として、ハローワークの求人票の書き方やポイントをお話いただきました。

自動車管理業・運行管理請負業は非常に人材不足に悩まされており、
ハローワークという行政の求人制度は利用している会社も、より効果的に有効活用できる方法を武田先生からお聴きできました。

第二部では、人事制度の構築と助成金についてお話いただきました。

頷いている参加者も多く、社員の成長や人事評価制度の構築については、
後日個別に相談してみたいと感じました。

また、特に国や自治体の助成金に関しては、様々な雇用に関連する助成金があると実感し、
利用したいものの、中々専門家に依頼しないと難しいと思いました。

また、就業規則を作成するのに専門家に依頼する作成料の一部を助成してくれる助成金が存在するという点には驚きました。

約1時間弱の講義の後に質疑応答もあり、大変勉強になりました。


武田先生、本日はありがとうございました。


posted by 中部地区自動車管理業協会 at 17:22| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: